「アラジオワークショップ」が開催されます!

■日時 平成23年10月30日(日)午前9時30分から午後15時まで
■会場 えんぱーく(塩尻市市民交流センター)
塩尻市大門1−12−2
■参加費 すべて無料
■企画1
しおじりの空にぶどうのカタチをアラわそう!「バルーンリリース」
配布時間 9:30
約束の時間 11:00(バルーンリリースの時間)
■企画2
ぶどう染めバックでマイブックバックを作ろう!
時間 10:00−15:00
会場 3階食育室となりのテラス
先着 100名
■企画3
ワインコルクスタンプで絵てがみを作ろう!
時間 10:00−15:00
会場 1階図書館 太陽のコート
■企画4
あっラジオプロジェクト−1日だけのミニFM局がえんぱーくで開局!−
時間 10:30−15:00
会場 当日発表します。
協力 芝の家「芝んちRADIO」スタッフ
■スタンプラリー
当日は、スタンプラリーも行います。
みんなで、すべての企画に参加しよう!

この活動は、子どもゆめ基金助成金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)で行う助成活動です。
風船の中に塩尻市の花キキョウの種を入れる予定ということですが、あまり好ましいとは思いません。
返信削除キキョウは自生する群落地も減少し、今や絶滅危惧種。100年後の絶滅可能性はほぼ100%といわれています。
環境省自然環境局・生物多様性センター・キキョウ
http://www.biodic.go.jp/rdb_fts/sy2000/sy_a1432.html
キキョウは種をばらまいても自生させ続けることが難しい植物。
風船に別の花の種を入れるにしても、キキョウは園芸にして育てた方が賢明だと思います。
ミニラジオの企画、面白そうですね。遊びに行きます。
返信削除